いのサンデー ~ 1日1個まで?「肝油ドロップ」 の巻~

title_inosunday_280x06

 

こんにちは、いの です。

実家に帰省すると、いろんな手土産を持たされます。
最近では瓶入りの味付け海苔をもらったんですが、ひとり暮らしでは
とうてい食べ切れる量ではないので、会社に持参してお弁当組のみなさんに
配り歩いています。

さて、そんな手土産の中に「肝油ドロップ」がありました。
みなさんはこの「肝油ドロップ」をごぞんじでしょうか?

20151126_151855

周囲に聞いてみると

「ちっちゃい頃食べてたなあ」
「幼稚園でもらった気がする」
「食べたことないけど、兄や姉から聞いたことがある」
「あれ美味しいよね」
「歯にめっちゃくっつく」

などというコメントの数々。
私自身は子どもの頃に食べた記憶がまったくないんですが、幼稚園や保育園で
配られたのを食べたことがある、という意見が目立ちました。

そもそも肝油とは『タラやサメ、エイの肝臓に含まれる液体、およびそれから
抽出した脂肪分』のこと。
このままだとちょっと食べづらいですが、これに糖分を加えて甘いドロップ
にしたものが肝油ドロップです。
以前は肝油そのものが材料として使われていたそうですが、現在では
現在は肝油の主成分として知られるビタミンA、Dを配合して作られているん
だとか。

20151126_151945

「これ食べとけば風邪ひかないって言われてた!」
「いっぱい食べそうになるんだけど1日1個まで、って言われてたなあ」

効能としては目の乾燥感や骨歯の発育不良、夜盲症(とり目)などの症状緩和、
そしてビタミンA、Dの補給が挙げられています。
ビタミンAは過剰に摂取すると、急性中毒や慢性中毒を引き起こす可能性がある
などの理由から「1日1個まで」という制限が設けられていたようです。

そんな肝油ドロップを職場で配ったところ

「懐かしい!」
「初めて食べたけど懐かしい味がする・・・食べたことあったのかな?」
「1缶ぜんぶ食べられるくらいに美味しい」

などなど、思いがけず大好評!
同僚たちの日々の栄養補給のために、この秋冬は肝油ドロップを配り歩こうと
思っています。

みなさんもいかがですか?肝油ドロップ。

それでは、また来週。

いのサンデー ~ 地下神殿とゼリーフライ の巻~

title_inosunday_280x06

 

こんにちは、いの です。

小雨の降る秋の日のこと。
私は荘厳な地下神殿の中に佇んでいました。
この地下神殿、いったいどこにあると思いますか?

答えは埼玉県!県東部に位置する春日部市にあるんです。
地下神殿の正式名称は「首都圏外郭放水路」。
大雨などであふれそうになった中小河川の洪水を地下トンネルに取り込み、
江戸川に排水するために建設された施設です。

その一部にある調圧水槽、そこには巨大な柱が数多く立ち並び、壮大な空間が
作り出されているので、通称“地下神殿”と呼ばれています。

この施設の特別見学会が行われるというので、いそいそと足を運んできました!

20151114_123048
20151114_105514
20151114_113952

実はこの見学会、あまりの人気ゆえに最寄駅からのシャトルバスが2時間待ち、
施設内に入るまでは最長3時間待ち!
しかし、早々にバスをあきらめて、徒歩40分の道のりを華麗に駆け抜けた
私と友人は運良く1時間ほどの行列で中に入ることができました。

20151114_115251
20151114_115433

100段ほどの階段を下へ下へおりてゆくと、その先に広がっていたのがこちら。

20151114_115757

確かに「神殿」という言葉がしっくりくる壮大さ、厳かさ。
思わず口をあんぐりと開けて見上げてしまいます。
各所にいらっしゃるスタッフの方達が、施設の概要や治水、防災についての
お話をしてくださるので気分はすっかり社会科見学。
20151114_121847
20151114_122236
20151114_115919
20151114_120040

特撮やドラマなどの撮影でもよく使われているそうなので、見覚えがある!
という方もいらっしゃるのでは?
平日であれば随時見学会の予約を受け付けているので、興味のある方は
ぜひどうぞ!一見の価値あり、です。

さて、無事見学を終え、腹ペコの私と友人の目に飛び込んできたのがこちら。

20151114_124909

「ゼリーフライ?」
「ゼリーをフライに・・・?」

おそるおそる注文&食べてみると、中身は普通のコロッケ!
おからが入っているせいか、ほろほろと柔らかく、どこか懐かしい味でした。

20151114_125530

このゼリーフライ、埼玉県行田市のご当地グルメとして長年愛されているもので
もともと形が銭(小判)に似ていたことから「銭フライ」、それがなまって
いつのまにか「ゼリーフライ」になったとされています。
本当にゼリーをフライにしたら、いったいどんな味になるのか・・・
それはそれでちょっと気になってしまいました。

そんなわけで埼玉県を満喫した休日でした!

それでは、また来週。

いのサンデー ~ 11月11日といえば? の巻~

title_inosunday_280x06

 

こんにちは、いの です。

世の中にはたくさんの記念日があふれています。
「今日は何の日?」と思って調べると、有名なものから無名なものまで
バラエティ豊かな記念日が出てきます。

さて、そんななかで、11月11日というと皆さんは何の日を思い浮かべますか?
CMなどでおなじみなのは「ポッキー&プリッツの日」でしょうか。
他にも、電池の日、麺の日、ピーナッツの日、サッカーの日、下駄の日、鏡の日
などなど実にたくさんの記念日が制定されているこの日。
由来はそれぞれですが、1が4つ並んでいるという日付が覚えやすいので
記念日を制定しやすいんでしょうね。

今年、数ある記念日のなかから私が注目したのはチーズの日!
飛鳥時代には、すでに“蘇”として食されていたほど歴史のある食材・チーズ。
日本における最古のチーズ製造の記録が残っているのが、現在の11月だった
ことから、覚えやすい11日がチーズの日に制定されたそうです。

というわけで、そんなチーズの日にちなんで開催されている「チーズフェスタ」
というイベントに足を運んでみました!
今年で24回目を迎えるこのイベントでは各チーズメーカーによる試食や販売、
チーズを使用したレシピの紹介やトークショーが行われたり、とチーズ好き
にはたまらない内容となっています。

20151111_181411
20151111_181726
20151111_183322

入場規制するほど大混雑の会場内に足を踏み入れると、試食用のブースは
どこも長蛇の列!めげずに並んでいるとあちこちから

「やっぱり白カビタイプが・・・」
「ブリー美味しいよね」
「スモークタイプはさあ・・・」
「スチルトンって世界三大ブルーチーズだから・・・」

という半分呪文のような言葉が飛び交っているの聞こえてきます。
チーズは大好きですが、まったく詳しくない私はそれらを聞き流しながら
せっせと試食用チーズを口に運び、合い間にワインを咽喉に流し込んで
ひたすら美味しさに感動することに専念しました。

20151111_190113
20151111_190015

 

販売コーナーには通常市販されているよりもだいぶお買い得価格で世界各国の
チーズが並んでいたので、勢いにまかせてあれこれお土産を購入!
同僚たちと、それぞれ好きなチーズやワインを持ち寄って忘年会を開催
しようと計画中です。

良質のたんぱく質やカルシウム、ビタミン類などの栄養が豊富な健康食品
であるチーズ。適切な量を摂ることで糖尿病予防の効果も期待できるんだ
とか。好き嫌いの分かれる食品ではありますが、種類も味も豊富でなおかつ
和食との相性の抜群なので、機会があればぜひ色々食べ比べてみてくださいね。

それでは、また来週。

いのサンデー ~ 学食の味噌ラーメン の巻~

title_inosunday_280x06

 

こんにちは、いの です。

秋といえば学園祭シーズン。
在校生だけでなく、受験を控えた高校生や、母校を懐かしむ卒業生、そして
近隣の住民の方たちも足を運ぶ学園祭。

先日、そんな学園祭に先駆けて、久々に母校を訪れる機会がありました。
キャンパスの近くで開催されていた美術展を見に行ったんですが、どうせなら
と足をのばしてみたのです。
ちょうどお昼時ということもあって、まず目指したのは学食。
大学関係者だけでなく一般にも開放されているんですが、卒業後に利用する
のは初めて!

20151022_110951
20151022_111656

最近では有名レストランやファーストフード店を学食として設置したり
高級路線を打ち出している学食もあるようですが、わが母校は昔ながらの
カフェテリア方式。
スタート地点でまずトレイを手にし、丼や定食といったメニューごとに
わかれたレーンを進んでいきます。
こういっちゃなんですが、特に珍しいメニューはないんです。
高級でもなければ、目新しくもない。
学食にありがちなカレーやラーメン、丼物、オーソドックスな定食といった
ラインナップなんですが、懐かしさも手伝ってなかなか決められず、
ショーケースの前で友人とすったもんだすること数分。そして結論。

「困った時はラーメンだ」
「そうなの?」

安い、(そこそこ)美味しい、そしてあったかい。
肌寒くなってきた秋の日、なおかつ懐も寒い給料日前に食べるにはぴったり
です。学生時代もなんだかんだで一番良く食べていたのはラーメンのような気が
します。学食で全国ラーメンフェア、なんてイベントをやっていた時は、
せっせと通って、札幌味噌ラーメンから博多のとんこつラーメンまで制覇した
ものでした。

20151022_112510

というわけで、友人はとんこつ高菜ラーメン、私は味噌ラーメン。
途中にあったオクラやほうれん草のお惣菜や煮卵などの小鉢もついついまとめて
トレイに乗せてしまいましたが、学食の魅力はなんといってもその安さ!
全部合わせても500円以下という素晴らしさです。
ああ近所にあったらちょくちょく通うのに・・・。

すっかり学食の魅力を再発見した私と友人は、こうなったら都内の学食を
順番に巡ってみようじゃないかという計画を立てています。
学食だけでなく、都庁や区役所の食堂もぜひ訪れてみたいなあと思っています。
みなさんもお近くの学食や職員食堂をのぞいてみてはいかがでしょうか?

それでは、また来週。

いのサンデー ~ 顔のある機関車に乗る の巻~

title_inosunday_280x06

 

こんにちは、いの です。

秋ですね。秋といえば行楽シーズン。
というわけで、昔懐かしいSL(蒸気機関車)や昭和に活躍した各地の電車が
走り、「動く鉄道博物館」と呼ばれている大人気の場所へ行ってきました!

20150914_120223

そこは静岡県にある大井川鐵道。
静岡に仲の良い友人が住んでいるので度々遊びに行くんですが、彼女が
静岡観光の一環として張り切って手配してくれたんです。

「長年、静岡に住んでるけどSL乗ったことないんだよね」
「じゃあこの機会に乗ろう」

地元にある観光スポットって意外と行かないもんですよね。
SLが走る沿線や駅は昔の面影を色濃く残しているので、ドラマや映画のロケに
よく使われているんだとか。

20150914_120324

そしてSLとの感動の初対面!

20150914_133630
20150914_135343
20150914_133540
20150914_133500

私自身、いままでドラマや映画の中でしか見たことがなかったので、重厚感の
ある黒光りする車両や、趣きのある車内の様子に目が釘付け!
写真を撮りながら「これに乗るんだねえ!」とウキウキしていると友人が
にんまりと笑いました。

「今日乗るのはこれじゃないよ」
「えっ」
「あれです」

20150914_133323

そうです。そこにいたのはお子様に大人気の『きかんしゃトーマス』!
絵本やアニメから抜け出てきたかのような、リアルな出来ばえ!
ちなみにトーマスは車内もしっかりトーマス仕様。
トーマスの声で車内アナウンスも行われ、いたれりつくせり。
乗客の9割くらいが小さなお子様のいらっしゃるご家族連れでしたが、
負けじと興奮しながら乗車させていただきました。

20150914_135852
20150914_135842

そしてなにより素晴らしいのが沿線の景色です。
山あり川あり、静岡らしい茶畑あり、と車窓を流れていく景色を眺めている
だけで時間があっという間に過ぎていきます。

20150914_143928
20150914_144958

さらに一番感動したのは、SLの姿を見ると沿線の人々が足を止めて手を振って
くださること。
下校中の小学生から農作業中のおばあちゃん、家の前でくつろいでる
おじいちゃんまで、みなさんがにこにこと笑顔で手を振ってくださるので
私たちも思わず全開の笑顔で手を振り返しながら、楽しいひとときを
過ごすことができました。沿線には温泉もあるので、ぜひ次回はSL&温泉を
目当てに再訪したいです。

ちなみに鉄道の旅といえば忘れちゃいけない駅弁。
こちらもしっかり美味しくいただきました!

20150914_210540
20150914_210645

それでは、また来週。