いのサンデー ~ お土産管理委員、通称「おみかん」 の巻~

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ いのサンデー ~ お土産管理委員、通称「おみかん」 の巻~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  こんにちは、いの です。

  突然ですが、私が所属している事業本部にはお土産管理委員、通称「おみかん」
  と呼ばれる社員がおります。文字通り、社員が帰省先や旅先から買ってきた
  お土産を管理&告知するというのが主な役割。
  お土産を1回買ってくるごとに1ポイントが付与され、10ポイント貯まると
  殿堂入りという名誉をいただけます。ちなみに私は現在6ポイント。
  まだまだ先は長いです。

  先日、そんな「おみかん」にミカンのお土産が届きました。しかも静岡の
  ご実家で栽培されているという産地直送品。風邪の予防、ビタミン補給に、
  というふれ込みでリリースされたこのミカンは、

  「キャラメルラテを飲んだ後なのに、ミカンの方が甘い!」
  「箱で買いたい!」

  と賞賛の声が続々と届くほどの好評を博し、おみかん史上、屈指の人気お土産
  なったのです。昔から冬になると、食べすぎて指先が黄色くなるほどの
  ミカン好きの私もしっかり自分の分を確保し、みずみずしい甘さを堪能させて
  いただきました!

  さて、このミカン、正確にはミカンの皮を使った工作が、ひそかにブームに
  なっているのをご存知でしょうか?きっかけは昨年末に発売された一冊の本。
  ミカンの皮にペンで線を描き、それに沿って切れ目を入れてむいていくと、
  いろんな動物の形になる、斬新なミカンのむき方を紹介したこの工作絵本が
  いまでは続編やDVDまで出るほどの人気なんです。

  そんなわけで、1つだけ残っていたお土産のミカンを使って、実際にこの本に
  載っているミカンむきに挑戦してみました!といっても不器用さに定評のある
  私では失敗するのが目に見えているので、同僚のみなさんに多大なる協力を
  あおぎ、私は側でやんややんやとはやし立てていただけなんですが。

  まず、お手本通りにミカンの皮に線を引いていきます。
  水性ペンだと指でこすったときに消えてしまうので、油性がおすすめ。

  そして、書いた線の通りにカッターで切れ目を入れます。
  指を切らないよに気を付けましょう。

  最後は皮を破かないように注意しながらむくだけ。するとアラ不思議!
  かわいいウサギの出来上がりです!

 

  ※ミカンの実はスタッフが美味しくいただきました。

  いかがだったでしょうか。ほかにもねずみや、うし、とらなどの干支シリーズを
  はじめ、いろいろな動物の作り方が掲載されています。
  また、この絵本のイラストと文章が絶妙な味わいを醸し出しているので、
  それを見るだけでも十分楽しめるかと。
  年末年始の宴会芸や、お子さん、お孫さんと遊ぶ際などにこのミカンむきを
  さらりと披露すれば、拍手喝采まちがいなし(?)。
  ミカンのおいしいこれからの季節、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

  それでは、また来週!

  >>今回ご紹介した「あたらしいみかんのむきかた」の本をECナビでチェック!